丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/11(日)・25(日)となります◇

concheさんよりオーガニックチョコレートが入荷しました→☆☆

【産地別カカオ×静岡素材】

6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席1

【発酵食×乾物で焼売作り】

6/28(土) 7/10(木)「胡麻豆腐&あんかけWS」→☆☆6/28(土)残席わずか

【本葛の使い方&胡麻豆腐作り】

11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪

乾物×薬膳 
日々の暮らしに役立つ
「和食の薬膳ワークショップ」
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
11月の薬膳講座のテーマは
「冬の養生〜腎について」
講師は「ふわり薬膳」主宰の曽谷由佳先生

乾物屋の素材は、
かつお厚削り・日高昆布・干し椎茸・黒きくらげ・松の実・
濃口醤油(加藤醤油)・深い海の塩・金白胡麻油・芽ひじき・塩こんぶ

11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
見て・触って・香りをかいで・味わって…五感を使った楽しいワークショップ
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
季節の野菜はブロッコリー・ニラ・切干大根など…
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
今日は餃子の具など切る作業に交替で参加いただきました
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
ブロッコリーと塩昆布の和え物は簡単で美味(^^♪
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
干し椎茸のだしが決め手のニラのスープ
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
鶏ひき肉の和風薬膳餃子はひじきがたっぷり!

11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
黒きくらげの炊き込みご飯や納豆と切干大根の和え物など
身体にいい素材をたっぷり使った薬膳ランチ
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
参加されたみなさま ありがとうございました

今日から役立つ座学とレシピ
是非一度お試し下さい

次回11/29(木)・12/1(土)は【薬膳おせちワークショップ
11月の「和食の薬膳ワークショップ」開催しました♪
満席でしたがキャンセル出て入れます!

来月の通常の【和食の薬膳ワークショップ】は
1/17(木)・26(土)となります

お問合わせは丸喜屋商店へ 053-452-1713






肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(薬膳ワークショップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー