丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/11(日)・25(日)となります◇

concheさんよりオーガニックチョコレートが入荷しました→☆☆

【産地別カカオ×静岡素材】

6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席1

【発酵食×乾物で焼売作り】

6/28(土)7/10(木)「胡麻豆腐&あんかけWS」→☆☆

【本葛の使い方&胡麻豆腐作り】

「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪

来月開催する乾物&梅ごはんワークショップに向けて毎日試作中

玉ねぎと切り干し大根の甘酢漬け
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
甘酢は梅酢+梅みつ
漬けてすぐより数日になじんだ頃が味が馴染んで美味しい!

普段のおかずやお弁当におすすめなのが
甘酢漬けを使った豚すき煮
材料はいたってシンプル
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
椎茸の戻し汁があれば5分で出来上がり!

つゆだくで白いご飯にかけかて丼ぶりにもおすすめ!
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
だしがら昆布も梅酢の酸味で柔らかく煮え一石二鳥!
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
肉うどんの具にも最適です
このレシピ、既に娘達の胃袋をしっかりつかんでます♪

汁物は秋の味覚きのこたっぷり沢煮椀
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
水出し+椎茸だしで本格だしが簡単にできます
濃くしたいときはおかか投入で追い鰹
本葛でとろみをつければきのこのあんかけに…

他にも自家製おしゃぶり昆布や
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
有機りんごの葛煮など
「乾物&梅ごはんWS」毎日試作中♪
簡単でシンプルな自然食を手作りします

気になる方はワークショップで一緒に作りましょう(^^♪
講師は乾物屋と梅農家の女将です

日 時 10/5(木)・10/24(火) 各日10~13時 

会 場 三米アトリエ 浜松市中区肴町314-23

参加費 大人3,000円 幼児500円

持ち物 エプロン・三角巾・タオル・ペン

内 容 梅と乾物を生かした一汁三菜ランチ作り
     
ご予約 メールにて受付 info@jyubaien.com (寿梅園さんへ)
    *梅ごはんWS希望・氏名・住所・携帯番号・希望日を明記下さい
     丸喜屋商店 053-452-1713でも受付可能です

寿梅園
寿梅園は浜北にあるちいさな梅園です。
青梅の生産・販売と梅漬けなどの
加工品の製造・販売をしています。
一昨年夏より一切の農薬散布をやめ
市販の有機肥料の施肥から剪定チップや廃菌床での
土づくりに切り替えました。

緑豊かな梅園の四季を感じていただきたくて
「はたけごはん」夏季は「梅みつ氷菓店」を
梅園を開放してときどきopenしています。

http://aoume.hamazo.tv/
浜松市浜北区宮口4935-1
090-9905-8485(連絡先)



肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(梅ごはんワークショップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー