丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/11(日)・25(日)となります◇

concheさんよりオーガニックチョコレートが入荷しました→☆☆

【産地別カカオ×静岡素材】

6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席1

【発酵食×乾物で焼売作り】

6/28(土) 7/10(木)「胡麻豆腐&あんかけWS」→☆☆6/28(土)残席わずか

【本葛の使い方&胡麻豆腐作り】

寿梅園さんの青梅の予約は4/23(土)8時から♪

今年も浜北にある
小さな梅農家「寿梅園」さんの
無農薬栽培の青梅の予約が4/23~始まります
丸喜屋商店でも受け取りが可能です
寿梅園さんの青梅の予約は4/23(土)8時から♪
寿梅園さんHP→☆☆

寿梅園さんより

梅園からこんにちは。
青梅のご予約は4/23(土曜日)午前8時から
受付がはじまります。
今年はたくさんの実がなっていますので
お一人様のキロ数上限はありません。
たっぷりと梅のしごとお楽しみください。

専用フォームからの予約のみ受付となります。
電話、DM、messenger、Facebook等、専用フォーム以外からの受付はできかねます。
複数の受付となると管理が難しくなり、間違いを防ぐため、ご理解お願いいたします。

4月23日のご予約は、青梅のみのご予約になります。
青梅は、梅らしくさわやかなエキスがたっぷり。
梅エキス、梅酒、梅シロップなどのご利用
に向いています。

収穫の予定は5月18日〜10日間位をお渡し期間と予定しています。
天候や生育次第で予定が前後する場合がありますのでご理解ください。

木熟梅は、青梅のご予約状況をみながら
5月11日からの予約開始の予定です。
木熟梅は、木にならせたまま、熟させた
実のことをいいます。
果肉が柔らかく濃厚な香りで、梅干し、梅ジャム、
梅味噌向きです。
青梅を追熟し、梅干しなどにご利用される
ことは、寿梅園ではおすすめしておりません。
梅干し用には木熟梅をご利用ください。

青梅予約専用フォームに必要事項をご記入ください。
※Facebookからは下記アドレスをクリックいただくとフォームにとびます。

https://form.run/@jyubaien-aoume
※Instagramからは寿梅園トップページのプロフィールにあるlinktr.eeをクリックいただくと
「青梅専用フォーム」のボタンがあります。
そちらからお願いいたします。



肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(安心安全な食材)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー