丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇4月のお休みは4/13(日) 20(日) となります◇

杜屋さんのジャムと焼菓子が届きました→☆☆


4/19(土)「ちりりんのダーニングWS」→☆☆残席わずか

【ちくちくお直し&麻のエプロンの展示】

4/26(土)~28(月)「お着物リメイク相談会」→☆☆


5/22(木) 6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席わずか

【発酵食×乾物で焼売作り】

「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪

乾物×発酵食
「春野菜でクラムチャウダー」を開催しました
「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
乾物屋の食材は10種類
「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
干し貝柱・干し海老・干し椎茸・日高昆布・深い海の塩・パンプキンシード・
塩糀・醤油糀・玄米甘酒・古代米入り発芽玄米あられ

昆布水をベースに冷蔵庫にある残り野菜でべジブロスを作り春野菜でスープを作ります
「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
べジブロスには白葱の青い部分や人参の皮・セロリの葉など
香味野菜を使い野菜の甘みやうま味を引き出します
「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
春野菜は新玉ねぎ・新じゃが芋・戻した椎茸を炒め
透明感が出たら鍋に移し野菜がやわらかくなるまで煮ます
干し貝柱だし・干し椎茸だし・塩糀・醤油麹・玄米甘酒を順に入れ、
最後に牛乳を入れて味を調え出来上がり!
「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
乾物だし・発酵食を入れるごとに
うま味と香り・甘みやコクが増していくのが
五感を使って味わっていただけます

「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
今回は残ったクラムチャウダーをブレンダ―にかけ
牛乳で濃度を調整しポタージュにしてお出ししました
「春野菜でクラムチャウダー」vol.1 開催しました♪
薬効のあるローストパンプキンシードと
古代米入り発芽玄米あられをトッピング

スープ一品でせんい質の多い15種類の食材を
簡単に摂取できるのが魅力です❢


乾物×発酵食「春野菜でクラムチャウダー」
次回は4/10(土)14:00~15:30
少人数制で残席わずかです
講座の詳細・ご予約はコチラ→☆☆

干し貝柱や干し海老・干し椎茸のだしの取り方や使い方
塩糀・醤油糀・甘酒の使い方など
免疫力アップが期待できるレシピを紹介します

*新型コロナウィルス対策で調理は参加型ではなくデモンストレーションとなります



肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(乾物教室)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー