丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/11(日)・25(日)となります◇

concheさんよりオーガニックチョコレートが入荷しました→☆☆

【産地別カカオ×静岡素材】

6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席1

【発酵食×乾物で焼売作り】

6/28(土) 7/10(木)「胡麻豆腐&あんかけWS」→☆☆6/28(土)残席わずか

【本葛の使い方&胡麻豆腐作り】

9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪


「暮らしの わ」
2013.9.22(sun)
10-17
ギャラリーそれから

ワークショップの紹介です

Wark shop2
トゥルネラパージュの珈琲談話

この夏、契約農園より持ち帰った殻つきのブラジルコーヒー豆を剥きながら
南米文化漂うジュニオール氏が淹れるコーヒーと共に
農作物としてみる珈琲の話に耳を傾けながら
のんびりしたヒトトキを・・・

日本における珈琲業界の実情~本当の意味でのフェアトレードとは何か?
というお話も伺えます

講師 トゥルネラパージュ 矢野 裕里さん&ジュニオール氏

定員 10人(大人向け) 500yen
*残席3となりました
13:00-14:00

丸喜屋商店053-452-1713 担当:三浦京子
オーナーメールからも承ります
(講座名・町名・氏名・携帯番号・交通手段を明記下さいませ)

「トゥルネラパージュ」・・・フランス語でページをめくるという意味だそうです
9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪
板屋町のお洒落なビルの1Fにあるジャズの流れる珈琲紅茶専門店
毎月14日には幻想的なキャンドルナイトが開催されます(月・火定休)
9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪
トゥルネラパージュさんのHP→☆ 




「暮らしの わ」

一生は 日々の暮らしのつみ重ね
めぐる季節を感じながら 
自然によりそい 人によりそい
日々を大事に 明日へ未来へ わをつなぐ
そんな暮らしの創り方 提案します

マクロビオティックインストラクター・金子弥生と
「丸喜屋商店」食育インストラクター・三浦京子のコラボで
食と暮らしに根ざしたイベント「暮らしの わ」を
船越町「ギャラリーそれから」にて開催します


<食のワークショップ>

*マクロビオティックでボイルド玄米サラダ&スープ
大人 2,500yen (定員10人)

*トゥルネラパージュの珈琲談話         
大人   500yen (定員10人)

*マクロビことはじめ。玄米&スープ
大人 1,500yen 小人 500yen
(定員12人・親子3組まで参加可能)


<出店者さん>
 
*あさばん(麻の日用品)
*アトリエ・ラシュシュ(ナチュラルスイーツ)
*ココナ(オーガニックコットン・日用品)
*寿梅園(梅干し・梅酢など)
*tamra(エプロン・布小物)
*トゥルネラパージュ(カフェ・コーヒー豆)
*丸喜屋商店(だし・乾物・調味料)


会場 船越町6-16 ギャラリーそれから
*駐車場が限られますので、なるべく乗り合わせてお越し下さい

9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪

9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪

9/22 ワークショップ2 「トゥルネラパージュの珈琲談話」♪



肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(暮らしの わ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー