丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/11(日)・25(日)となります◇

concheさんよりオーガニックチョコレートが入荷しました→☆☆

【産地別カカオ×静岡素材】

6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席1

【発酵食×乾物で焼売作り】

6/28(土) 7/10(木)「胡麻豆腐&あんかけWS」→☆☆6/28(土)残席わずか

【本葛の使い方&胡麻豆腐作り】

養紡屋さんのはちみつが入荷しました♪

7~8月に開催する「天草ワークショップ」で使う
はちみつが入荷しました
養紡屋さんのはちみつが入荷しました♪
50g 450円 140g 800円 450g 2,350円(税込)

浜松市春野町で養蜂を営む「養紡屋(ようほうや)」さんでは、
無添加・非加熱・抗生物質不使用の
本物のはちみつを生産・販売しています。

*養紡屋の想い*
養紡屋さんの店名は
「つながりを紡ぎ養う」という想いと
「養蜂」とをかけているそうです

今ここに至るまでに人とのつながりは
まるで糸のように絡み合い、
私たちとミツバチとをつなぎ止めて
くれたことにちなんでいる
ほっこりする屋号です

店主の塩見さんは
地元で愛情こめて採種したハチミツをイベントで販売したり
個人店に届ける日々を過ごしていらっしゃいます
「養紡屋の蜜蜂は浜松市北区の山奥で飼育されています。
山奥ということで、農薬などの被害に遭いにくく、
蜂が本来の生態系を維持しながら活き活きと育っています。

昨今言われている「蜜蜂不足」などにも負けず
元気に育っているのですね。

養蜂家も蜂を愛してやまない性格で、身の回りをブンブン飛んだり、
身体に止まっても追い払ったりしないため
蜂たちにストレスを与えないような飼育をしています。

時期や季節によって採れる花の蜜が違うので養蜂箱を開けた瞬間から、
それぞれの花の香りがふわっと香ります。

そして、採れた蜂蜜は数回の精製を経て瓶詰めされます。

養紡屋の蜂蜜は非加熱ですので、
ほぼ採れたままの味わいをお楽しみいただけます。」


みかん蜜はトースト・アイスクリーム・ヨーグルト・
コーヒーや紅茶・寒天などの他に
調味料としてもおすすめです♪
プレゼントにも最適✨

丸喜屋商店では8月に開催する
「乾物屋の天草ワークショップ」で
みかん蜜だけでフルーツカクテルを作り
フルーツジュレにします
養紡屋さんのはちみつが入荷しました♪
身体にやさしいフルーツジュレは毎回大好評!
砂糖を使わずフルーツ本来の甘さを生かします
講座の詳細はコチラ→☆☆天草ワークショップ


養紡屋
http://yohoya.net/



肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(丸喜屋のおすすめ商品)の記事
乾物屋の黒豆♪
乾物屋の黒豆♪(2024-12-20 18:30)

子持あゆ甘露煮♪
子持あゆ甘露煮♪(2024-01-25 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー