丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/11(日)・25(日)となります◇

concheさんよりオーガニックチョコレートが入荷しました→☆☆

【産地別カカオ×静岡素材】

6/7(土)「焼売ワークショップ」→☆☆残席1

【発酵食×乾物で焼売作り】

6/28(土) 7/10(木)「胡麻豆腐&あんかけWS」→☆☆6/28(土)残席わずか

【本葛の使い方&胡麻豆腐作り】

まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪

まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワーク♪」を開催しました
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪ 

「水だし」のだし素材はかつお厚削り・日高昆布・干し椎茸・焼あご
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪ まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪

干し椎茸は表面でなく裏のかさが巻いているものを選びます
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪
空き瓶に入れ半日水で戻すとプリっとした食感でうま味も濃いです
 

「水だし」をブレンドして温めるだけでお吸い物ができます!
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪
味の決め手は椎茸&焼飛魚だし
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪

残った「水だし」をコトコト煮出して梅だし茶漬け
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪ まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪
かくし味は寿梅園さんの梅漬け&梅酢
まちゼミ「親子で食育! 簡単水だしワークショップ♪」開催しました♪
寿梅園さんの梅の色々は丸喜屋商店にて販売中です

小学生の親子中心で大人5人+子ども6人と賑やかですが
試食や試飲の時は、みな真剣で興味深々!
自由研究の題材で選んでくれる方も多く
この機会にだしに少しでも興味を持ってもらえたら幸いです

参加していただいた皆さん、ありがとうございました♪

「水だしワークショップ」次回参加可能な日程は8/28(金)→☆☆




肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中央区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(まちゼミ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー