今年も「天草ワークショップ」を開催します♪
今年も蒸し暑い夏に毎年恒例の
「乾物屋の天草ワークショップ」を開催します
カナダ在住の金子弥生さんに
教えていただいた寒天作りは
日本の食文化を繋ぐ楽しいワークショップ
沢山の方に体験していただけたら幸いです❢
できた寒天は一週間位もつので
「ところてん」「あんみつ」「葛きり」など
色々な食感でアレンジして楽しめます
天草のだしがらは再度煮出して
フルールカクテルジュレに・・・
フルフルの水ようかんも紹介します!
美味しいこしあんがあれば
寒天液と混ぜて冷やすだけで出来上がり(^^♪
硬さを調整すればフルフルの食感になります
寒天は食物せんいが豊富で
便秘予防や腸活にもオススメです(^^♪
【乾物屋の天草ワークショップ】
日程は調整中につき決まり次第アップします
*7~8月の夏休み期間中の開催となります
定 員 大人 6名
参加費 大人 3,500円 (お子様の試食500円)
*1回につき親子参加2組まで可能です
持ち物 タオル 筆記用具 水分
会 場 丸喜屋商店2F 浜松市中区肴町314-21
内 容 天草からところてん、あんみつ
二番天草でフルーツカクテルジュレ
二番天草で水ようかん
材料は伊豆産の良質な天草
*50g 600円で販売しています
関連記事