9/22 ワークショップ3 「マクロビことはじめ。」

昭和レトロな乾物屋「丸喜屋商店」

2013年08月23日 20:30


「暮らしの わ」
2013.9.22(sun)
10-17
@ギャラリーそれから

ワークショップの紹介です

Wark shop3
マクロビことはじめ。

「玄米ってなに?」圧力鍋、土鍋で炊いて比べて
食べて比べて、お結びつくって、スープを飲んで
「マクロビオティックって?食のあれこれ」フリートークしましょう。

定員 15人  
*残席2となりました
15:00~16:30

大人1,500yen 
*親子枠3組分は満席となりましたが、おんぶの乳児連れ
小学生で参加の場合はご相談下さい


講師 
マクロビオティックインストラクター・金子弥生
大阪のマクロビオティッククッキングスクールにて、料理講師・ケータリング・
カフェの経験を経て昨年の秋から故郷浜松にて修行しながら活躍中
   
持ち物 
お皿・お椀・はし・エプロン・バンダナ・布巾・ペン

予約は丸喜屋商店053-452-1713まで 担当:三浦京子
オーナーメールからも承ります
(講座名・町名・氏名・携帯番号を明記下さいませ)


「暮らしの わ」

一生は 日々の暮らしのつみ重ね
めぐる季節を感じながら 
自然によりそい 人によりそい
日々を大事に 明日へ未来へ わをつなぐ
そんな暮らしの創り方 提案します

マクロビオティックインストラクター・金子弥生と
「丸喜屋商店」食育インストラクター・三浦京子のコラボで
食と暮らしに根ざしたイベント「暮らしの わ」を
船越町「ギャラリーそれから」にて開催します


<食のワークショップ>

*マクロビオティックでボイルド玄米サラダ&スープ
大人 2,500yen (定員10人)

*トゥルネラパージュの珈琲談話         
大人   500yen (定員10人)

*マクロビことはじめ。玄米&スープ
大人 1,500yen 小人 500yen
(定員12人・親子3組まで参加可能)


<出店者さん>
 
*あさばん(麻の日用品)
*アトリエ・ラシュシュ(ナチュラルスイーツ)
*ココナ(オーガニックコットン・日用品)
*寿梅園(梅干し・梅酢など)
*tamra(エプロン・布小物)
*トゥルネラパージュ(カフェ・コーヒー豆)
*丸喜屋商店(だし・乾物・調味料)


会場 船越町6-16 ギャラリーそれから
*駐車場が限られますので、なるべく乗り合わせてお越し下さい









関連記事