寿梅園さんの木熟梅の予約♪
寿梅園さんから木熟梅のご予約のご案内です
5/11(水)午前8時より予約フォームより承ります。
予約日以前にお申し込みいただいても無効と
なりますので、ご注意ください。
以下、長くなりますがご一読ください。
*
*
★寿梅園の栽培について。
・1985年(昭和58)寿梅園開園
・2012年(平24)減農薬栽培に移行 除草剤散布中止
※慣行栽培農薬散布数13回→6回
・2013年(平25)静岡県エコファーマー認証取得
・2014年(平26)無農薬無化学肥料栽培へ転換
植物性の有機質肥料を使用した循環型の土づくりへ
(非遺伝子組み換え菜種粕、草木灰、きのこ廃菌床散布)
・2019年(令1)自園の有機質肥料のみの土づくりへ転換。(梅の剪定枝チップ、草生栽培)
・2021年(令3)無農薬無化学肥料栽培転換から8回目の収穫
*
*
ご予約は5月11日(水)8:00から
専用フォームより受付いたします。
Instagramプロフィールのlinktr.ee、または
寿梅園HPの木熟梅ご予約フォーム、
Facebookからは下記をクリックして ↓
https://form.run/@jyubaien-kijyuku
お申し込みください。
DMやmessenger等専用フォーム以外からの
受付はできかねます。
間違いを防ぐため、ご理解お願いいたします。
また、ご予約フォームの返信は、@from.runより送信されます。
迷惑フォルダーに振分られてしまうことが
あるようですので、お手数ですがご確認お願いいたします。
*
*
予約フォームで梅のお受け取り方法を
お選びください。
・寿梅園直売所
・丸喜屋商店(浜松市中区肴町)
・モキチカフェ(浜松市中区上島)
・かぁやん商店(豊橋市佐藤町)
・宅配便(送料着払い・商品代金後日振込)
※ご予約時にお受け取り日の指定はできかねます。
お受取日は、5月下旬〜6月初旬を予定しています。
*
*
木熟梅 1キロ1800円(税込)
サイズ無選別になります。
斑点のある実がありますが食味に問題はありませんのでご安心ください。
*
*
木熟梅について
木にならせたままの収穫期後半の木熟梅は、
果肉が柔らかく濃厚な香りで、梅干し、梅ジャム、梅味噌向きです。
自然落下した実を気温が上がる前の朝のうちに収穫、数日追熟し、
完熟した実を選別してお届けしていましたが、
ここ数年の高気温の影響で実の痛みが早くなってきています。
このため、完熟する前に早めにお届けし、
ご自宅で追熟していただくことをお願い申し上げます。
木熟梅ですので、お届けしたその日に漬けても
じゅうぶん美味しい梅漬けになりますので
ご安心ください。
また、天候の影響で、梅の実がお届けできなくなる可能性がございます。
この場合、早めにご案内させていただきますので、
どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
*
*
寿梅園さんHP
→☆☆
関連記事