まちゼミ♪ 乾物生活はじめましょう♪vol.2
まちゼミ「乾物生活はじめましょう♪」
2回目の講座に9人の方が参加され
マクロビオティックインストラクター・金子弥生さんとのコラボで
ひじきを使った常備菜4品を紹介しました
乾物とひじきのお話のあと
参加者の皆さんにも調理に参加していただきながら
金子さんがマクロビオティックを生かした調理法を紹介
今回の素材は伊勢志摩産のひじき(鹿尾菜)
*鹿の尾っぽに似ているから付いた名
左:芽ひじき 右:長ひじき(茎)
地場産の無農薬野菜や調味料を使い1時間ほどで出来上がりました
ひじきのディップ&パスタ・オーガニッククラッカー添え
無農薬野菜のひじきサラダ・生姜ドレッシング添え
梅ゴマひじき・ひじきの白和え
ひじきと相性の良い油・たんぱく質・ビタミンを生かした
貧血予防に最適の健康的な常備菜は優しい味付けで鉄分たっぷり!
今回も小さなお客様が笑顔で参加され創作だしランチも楽しんでました♪
次回予約可能な日程は9/6(金)・10/19(土) 各日10~12時
詳細はコチラ→☆
関連記事