丸喜屋商店オンラインショップ→☆☆
◇5月のお休みは5/12(日) 26(日) です◇

new! 5/18(土) 23(木)「蒸し鶏ワークショップ」→☆☆ 残席わずか

【おだしと梅の料理教室】

江戸時代の調味料「煎り酒」♪

夏ごはんワークショップの今年の目玉は「煎り酒」
純米酒に梅と鰹削りの風味付をして煮詰めた江戸時代の調味料です

江戸時代の調味料「煎り酒」♪
今月、カギヤビル2Fの本屋さん「BOOKS AND PRINTS」に
若木さんの持ち物だった「暮らしの手帖」との出会いが
講座の内容をぐぐっと興味深いものにしてくれました!

江戸時代の調味料「煎り酒」♪
とと姉ちゃんでお馴染みの暮らしの手帖には
煎り酒について6ページに渡り丁寧に紹介されていて
材料や道具から煎り酒レシピ・江戸の食文化まで
素晴らしい内容なのですが、作り方は普段の暮らしでは
本格的すぎて手軽に試せないものでした

実際に参考にしたのはスタッフのかおるさんが見つけてくれた
吉澤久子さんの本の中のたった3行のレシピ
鍋と日本酒・昔ながらの梅漬け・おかかさえあれば
ものの15分で出来上がる琥珀色の極上の味!
江戸時代の調味料「煎り酒」♪
市販のものとは風味が違います!
江戸時代の調味料「煎り酒」♪
講座は煎り酒の小さい瓶のお土産付です

気になる方は是非お試し下さい
江戸時代の調味料「煎り酒」♪ 江戸時代の調味料「煎り酒」♪
煎り酒のだしがらは捨てずに焼き海苔・おかか・煎り酒を混ぜるだけの
ご飯の共に最適な梅しぐれをつくりましょう!
江戸時代の調味料「煎り酒」♪ 江戸時代の調味料「煎り酒」♪
これさえあれば残暑も乗り切れそうです

煎り酒を生かした料理は肴町の彩席「かわかみ」さんで
カマスの塩焼きの梅スープ掛けでお出ししてるそうです!

寿梅園さんとコラボの「夏ごはんワークショップ」
次回9/8は満席ですが9/13(火)は残席3で入れます
気になる方はお早めに→☆☆





肴町「丸喜屋商店」 〒430-0932 浜松市中区肴町314-21
電話053-452-1713
同じカテゴリー(夏ごはんワークショップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
江戸時代の調味料「煎り酒」♪
    コメント(0)
    SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー