2025年03月25日
5/22(木) 6/7(土) 「焼売ワークショップ」♪
乾物×発酵食「焼売ワークショップ」毎年リクエストの多い講座を開催します!干し貝柱や干し椎茸と自家製醤油糀を生かした身体にやさしい本格的な焼売を手作りしましょう醤油糀の仕込み方と万能ニラだれもお伝えします❢ニラだれは蒸し鶏によく合います♡「焼売ワークショッ...
静岡県浜松市にある昭和レトロな乾物屋「丸喜屋商店」では、東京築地で経験を積んだ店主こだわりの乾物や海産物で、季節に合わせた「乾物とおだしの教室」「おせち講座」など五感を使った講座を開催しています。
2025年03月25日
乾物×発酵食「焼売ワークショップ」毎年リクエストの多い講座を開催します!干し貝柱や干し椎茸と自家製醤油糀を生かした身体にやさしい本格的な焼売を手作りしましょう醤油糀の仕込み方と万能ニラだれもお伝えします❢ニラだれは蒸し鶏によく合います♡「焼売ワークショッ...
2025年03月22日
2021年ころ長年愛用している麻のエプロンがだいぶ傷んできたので作ってくれる方を探していたら…知人のエプロンを製作している「ちりりん」さんとご縁が繋がりました❢リネンは耐久性・吸水性が良く、洗濯後すぐに乾きます綿より4倍吸収力を持つ素材なので、水跳ねしても洋...
2025年03月20日
5/17(土)甘酒養生~初夏、お腹お手入れ五月晴れ、強い日差し走り梅雨、冷える日々からだの声に耳を傾け麹の甘酒を取り入れてお腹スッキリ腸能力お肌スベスベ甘酒養生内から潤う滋味淡味ほのかな甘みを楽しむお気楽なひとときどうぞお越しください内容:・初夏、からだの...
2025年03月08日
ちりりんの「ダーニングワークショップ」画像は先月あがたさんにて開催された様子より大事なものを直して使う&麻のエプロン展示会麻のエプロンやモンペでイベントに出店しているエプロン作家の「ちりりん」の岩本さおりさんに初心者向けのダーニングワークショップを開催...
2025年03月06日
「乾物屋のキムチ鍋WS」でお世話になっている韓国おかず「パンチャン」の加茂さんを招いてキンパの会を開催します(^^♪ *イメージ画像(昨年、街食堂に出店された時のワンプレートランチ) パンチャン×丸喜屋商店「キンパの会」日 程 3/29(土) 残席1 ...
2025年02月27日
昭和レトロな乾物屋「丸喜屋商店」の入荷情報お待たせしました!九鬼産業さんの「黒ごまラテ」が入荷しました牛乳や豆乳に溶かしてホットやアイスでどうぞ(^^♪1杯分 (15g)に黒ごま約 6,000粒使用した濃厚な味わいさらに嬉しいノンカフェイン!ごまときなこの香ばしい風味...
2025年02月18日
昭和レトロな乾物屋「丸喜屋商店」の入荷情報米どころ新潟の十日町から農薬不使用の「玄米甘酒」が届きました300ml ¥780 (税込価格)十日町のどぶろく作り名人・若井さんが農薬・化学肥料不使用の自家栽培米のみで手づくりする甘酒は玄米粥に米糀を合わせて作った天然...
2025年02月14日
昭和レトロな乾物屋「丸喜屋商店」の入荷情報しばらく欠品していた塩こんぶが新たに入荷しました佃煮の本場、香川県小豆島にてこだわりの原料で本来の味と香りをそこなわない職人仕上げの逸品です北海道産の昆布を細かく切断して有機純正醤油で炊き上げ、乾燥して塩吹き昆...
2025年02月11日
昭和レトロな乾物屋「丸喜屋商店」の入荷情報です静岡の無添加チョコレート専門店conche(コンチェ)さんのチョコレートが入荷しました世界のフェアトレードカカオ豆にこだわり、店内で豆から焙煎し、カカオと砂糖のみを使用した無添加の手作りチョコレートconcheさんはカカ...
2025年02月02日
3月に丸喜屋商店×寿梅園「おだしと梅の料理教室」を開催します乾物や梅の色々を使って卒業祝・入学祝・お花見などハレの日におすすめのちらし寿司を作ります梅の色々の使い方も寿梅園の由香さんから直接教えていただきます 簡単で美味しい汁物や和えものもご紹介します【...
2025年01月26日
「おかず通信年末号」で完売となった【子持あゆ甘露煮】が再入荷しました(^^♪3~4尾入りで頭ごと食べられます!普段の食事で不足しがちなカルシウム・鉄分・食物せんいが摂れて骨こつケアにもおすすめなお惣菜です岐阜県産の子持あゆをやわらかく炊いてあり味付けも丁度良...
2025年01月16日
乾物×発酵食 「乾物屋のキムチ鍋WS」寒い時期におすすめ!食べれば身体がホカホカのキムチ鍋美味しいキムチ鍋が作りたくて始めたWSはキムチに縁のある方々のおかげで今年で10年目になります(^^♪「乾物屋のキムチ鍋WS」は2月前半が残席1となり3/1(土)を追加しました!オー...
2025年01月03日
新年あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします丸喜屋商店は1/6(月)より営業します今年一年も健やかに過ごすことができるように簡単で美味しいものをご紹介できたら幸いです
2024年12月31日
明日の大晦日に丸喜屋商店では恒例の「乾物屋の年末かにセール」を開催します!どんなカニが並ぶのかは当日のお楽しみ!12~17時までの開催となります「おかず通信年末号」に掲載されている品物も店内の冷凍ケース内にあるものは予約なしで直接買っていただけます今年も予...
2024年12月31日
毎年人気の「すし玉青木」の伊達巻と玉子焼が入荷しましたメヌキ・グチ・助宗鱈の魚すり身を贅沢に使った昔ながらの伊達巻 2400円江戸前の玉子焼 1050円寿司用玉子焼として寿司職人に愛され続け半世紀しつこくない甘さにこだわりシャリとの相性も抜群 手巻き寿司やちら...
2024年12月26日
乾物×発酵食 「乾物屋のキムチ鍋WS」残席わずかとなり日程を追加しましたオーガニック素材と乾物を生かした発酵調味料ヤンニョム&キムチ鍋作り毎年、アミの塩辛など新たな隠し味がプラスされより味わい深くなっていくのが楽しみで参加されるリピーターさんも多く仕込んだ...
2024年12月21日
丸喜屋商店のオンラインショップではおせち料理におすすめの食材を販売していますオンラインショップの年末の受付は12/27(金)まで新年は1/6(月)からとなります実店舗は大晦日まで毎日営業中ですお雑煮や筑前煮におすすめなのは「特撰水だしセット」簡単水だしとお雑煮&筑...
2024年12月21日
「丸喜屋商店」年末の営業のご案内12/16(月)~31(火)は毎日営業しますおせち用のお惣菜やかまぼこ類は12/24(火)に入荷青木の伊達巻・玉子焼きは12/28(土)に入荷海老やカニなど冷凍海鮮素材は12/23以降に店頭に並びます12/31(火)は午後からカニ祭り&お惣菜セール12/21(土)...
2024年12月20日
乾物屋の黒豆戻した黒豆を指でつぶれる位までコトコト柔らかく炊くのがポイント3日位かけて蜜漬けにすると栗のような独特の風味に…丸喜屋商店では良質の丹波篠山産黒大豆を販売しています一年低温貯蔵して寝かせた飛切は限定数となりサイズは3Lで小田垣商店さんの飛切を分...
2024年12月20日
【乾物屋の冷凍海鮮素材の予約販売】「おかず通信年末号」の集計が始まり完売および在庫わずかが例年より多いです(^^;) 年末号1.塩数の子 500g8.無頭えび29.炙りサーモン38.子持あゆ甘露煮→完売で追加しました40.青木の伊達巻→完売で追加しました12月号17.新潟こがねもち...